曳船(えいせん)、曳(ひ)き船などとも呼ばれる船で、小さいながらも馬力が大きく、小回りがきくという特長があります。 その性能を活かし、小回りのあまりきかない大型船が安全に離着岸できるようにロープで牽引したり、船先で押すなどして誘導・補助をします。 また多機能な設備を備えたものが多く、進路警戒、海上火災や流出油の処理に当たるなど、タグボートは海上の安全を守るため、港湾内を中心にさまざまな作業をおこなっています。 その他にも日東タグ海運事業部では、パーツごとに組み立てられた船体ブロックを乗せた台船(※)をスピーディかつ安全に造船所へ輸送するなどの業務も行っています。 ※台船・・船体上部の大半が平らな荷台状になった箱型の船。自航力を持たないため曳船で移動させる。